オンラインカジノのライセンスとは?信頼性のあるカジノ選び

執筆者 :

更新日 :

多くの国で人気のあるオンラインカジノは、現在は数千ものブランドがあると言われています。

しかし、中にはイカサマや不正行為をする危険なカジノもあり、全てのカジノで安全に遊べるというわけではありません。

信頼性のある優良カジノを見分ける最も簡単な方法は「ライセンスがあるかどうか」です。このライセンスは、主に外国で発行されるライセンスであることはよく知られていますが、発行国による違いや特徴はどのようなものなのでしょうか?

この記事では、オンラインカジノの「ライセンス」について解説します。また、「ライセンスはどんな種類があるのか?」「第三者機関はどういったものなのか?」といった疑問を分かりやすく解説しています。

安心に遊ぶためにはオンラインカジノのライセンスはとても大事なものです。是非参考にしてください。

オンラインカジノのライセンスとは?

オンラインカジノ ライセンスとは

オンラインカジノのライセンスとは、カジノを合法的に運営するために必要な公式の許可証です。

ライセンスを取得することで、オンラインカジノは各国政府の規制のもとで運営され、法的な信頼性を得ることができます。ライセンスを取得するには、非常に厳格な審査を通過する必要があり、透明性や公正性が保証されている運営者にのみ発行されます。

さらに、ライセンスは一度取得すれば永久に有効というわけではありません。定期的な更新が必要で、その際にも詳細な監査が行われます。

オンラインカジノは常に高い運営基準を維持し続けることが求められます。ライセンスを保持する企業は、その信頼性と安全性が保証されているため、プレイヤーは安心して利用することができます。

一方で、ライセンスの有無が不明確なオンラインカジノには注意が必要です。

魅力的なデザインや流暢な日本語が使われているサイトでも、ライセンスがなければプレイヤーの勝利金が正当に支払われないリスクがあります。信頼できるオンラインカジノで遊ぶためには、ライセンス情報を確認することが不可欠です。

オンラインカジノ運営の仕組み

では、オンラインカジノはどのように運営されているのでしょうか?

例えば、不正は行われていないのか、リスクはないのか、といった疑問が生じることは当然です。実際にお金を賭ける場であるからこそ、信頼性が重要になります。

オンラインカジノを運営する企業は、大手の国際的な企業であることが多く、信頼性と透明性を確保するために最新の技術とセキュリティ対策を導入しています。また、オンラインカジノは公正なゲームプレイを保証するために、乱数生成器(RNG)を使用しています。これは、ゲーム結果が完全にランダムであることを保証するシステムです。

さらに、海外ではオンラインカジノは広く普及しており、スポーツチームのスポンサーを務めるなど、大規模なマーケティング活動も行っています。これにより、信頼性とブランド認知度を高めています。このような取り組みにより、プレイヤーは安心して楽しむことができるのです。

ライセンスの取得方法

オンラインカジノのライセンスを取得する場合、まずは発行する国の政府に申請を行います。申請時には発行する国の政府から審査が行われますが、その審査基準は各国によって異なります。

その審査基準はかなり厳しく設定されており、運営するにあたって、運営企業の経歴、現状、更には背後関係までかなり厳しく調査されると言われています。

このような厳しい審査に合格すると、ライセンスを取得することができます。そしてライセンスが発行された後も、ずっと国から厳しいチェックを受けて更新していく必要があります。

ライセンスを持たないカジノの危険性

ライセンスを持たないカジノの危険性

合法的にオンラインカジノを運営するには必ずライセンスが必要です。

もし、運営ライセンスを取得せずにオンラインカジノを運営していた場合は、違法行為となり、運営者は逮捕されてしまいます。

ライセンスを取得・保持しているオンラインカジノは、絶対に安全と言えるわけではありませんが、ある程度の信頼度が保証されています。

ライセンスが公式サイトに見当たらず、取得していない可能性があるカジノについては、新規登録したりプレイすることは避けることを強くおすすめします。

オンラインカジノのライセンスの種類

オンラインカジノのライセンスを発行してる国(政府)は世界中で20カ所以上存在します。そして、ライセンスごとに、その信用度は異なります。

非常に厳しい監査を行うことで信頼性・安全性を担保している国もあれば、使用料を払えば、簡単な監査でライセンスを発行するといった国もあると言われており、一概にライセンスを保持していると言ってもその信頼性は大きな違いがあるようです。

審査の厳しい国として、EU系のライセンス(イギリス、マン島、ジブラルタル、マルタ等)が挙げられます。これらはライセンスの取得がかなり難しいと言われています。

そこで、続いてはよく利用されているライセンス発行国について解説しますのでご参考ください。

MGAライセンス(マルタ共和国

MGAライセンス

イタリアの南方にあるマルタ共和国が発行するMGAライセンスは、数多くある免許の中でも最も取得の難易度が高いと言われているライセンスです。

マネーロンダリングの禁止やギャンブル依存症対策など、多種多様な項目がチェックされています。また、一度審査に合格しても5年ごとに行われる更新の審査に通らないと、ライセンスが剥奪されてしまうと言われています。

さらに、ライセンスの維持費が非常に高額なため、ライセンスを保有している時点で財政的にも信頼できると言えるでしょう。

また、カジノにおける規制も他のライセンスより厳しく設定されています。例えば、仮想通貨の入出金に制限があったり、入金・出金額の上限が低めになっていたりと、プレイヤーの保護に特に力を入れています。

こういったことから、マルタのMGAライセンスを持つオンラインカジノは世界最高基準の信頼度があると考えられます。

キュラソーライセンス(オランダ領)

キュラソーライセンス

キュラソーライセンスとは、オランダ領のキュラソー島にあるキュラソー政府の発行するライセンスです。認知度も高くポピュラーなライセンスのひとつです。

カジノから得られる収益に対しての課税が優遇されており、運営費の面でメリットが大きいと言われています。厳しい審査を行いライセンスを認可しているのはもちろんですが、ほかのライセンスと比べると、審査が甘いと言われています。

その反面、プレイヤーに対する規制が低いという点が、キュラソーライセンスの良いところです。

仮想通貨を直接利用した入出金やプレイ、ほかのライセンスでは許可されていないゲームがキュラソーライセンスであれば利用できるといったこともあり、多くのオンラインカジノがキュラソーのライセンスを取得しています。

カナワケライセンス(カナダ)

カナワケライセンス

カナワケライセンスとは、カナダにあるライセンス認証機関が発行しているライセンスです。

カナワケライセンスを保有するためには、非常に厳しい審査基準をクリアすることはもちろん、長い運営実績も必要です。

特にマネーロンダリングや不正取引に対して厳格に審査をおこなっているため、カナワケライセンスを持っているオンラインカジノは老舗カジノであり、安全性の高い信頼できる運営免許を所持しているといえます。

また、カナワケにはオンラインカジノだけではなく、ランドカジノも存在しています。多くのギャンブルの企業がカナワケを拠点として運営を行っています。

ジブラルタルライセンス(イギリス)

ジブラルタルライセンス

イギリス領で発行されているジブラルタルライセンスは、審査が厳しく取得の難易度が高いと言われている、信頼できるライセンスのひとつです。

ジブラルタルライセンスはカジノの運営企業に対して、適正な運営のためのトレーニングを課すなどの厳しい監査を行っています。

さらに、ジブラルタルのライセンスは更新料が高額で、認可されるには長期間の運営実績があるカジノでなければいけないとされています。そのため、ジブラルタルのライセンスを取得・保持しているカジノは長年の歴史を誇る老舗であり、財政的にも信頼できると言えるでしょう。

マン島ライセンス(イギリス王室属領)

マン島(GSC)ライセンス

マン島ライセンスは、マン島ギャンブリング監督委員会が発行するライセンスです。

審査が厳しく、取得するのがたいへん難しいと言われています。そのため、最も信頼度の高いライセンスのひとつとなっています。現在、日本で展開されているオンラインカジノには、マン島ライセンスを取得しているブランドはほとんどありません。

オンラインカジノでの信頼性の高い第三者監査機関

オンラインカジノでの第三者監査機関

第三者監査機関とは、オンラインカジノを運営するために必要なライセンスとは別に、第三者の立場から監査をする機関です。スロットのRTPやソフトウェアのプログラムについて監査が行われ、常に公平なゲームプレイが提供できているかどうかをしっかりとチェックしています。

オンラインカジノサイトとは無関係の独立した機関のため、公平な立場から監査を行い、不正の防止に取り組んでいます。

この監査は必ずしも受けなければならないものではありません。よって、大手のオンラインカジノサイトでも、第三者監査機関の監査を受けていない場合もあります。

しかし、監査を受けていない=信頼性がないというわけではありません。ひとつの判断材料として、第三者監査機関の監査を受けているカジノは、信頼性が非常に高いことを知っておくとよいでしょう。

第三者監査機関から監査が行われているかは、ライセンスと同じくトップページの下部などに記載があるので、一度確認してみましょう。

eCOGRA(イーコグラ)

第三者監査機関、イーコグラ

eCOGRA(イーコグラ)は2003年に設立された、特に厳しい監査を行う第三者機関です。常に公平なゲームを提供しているかどうか、問題が起こったときに迅速に解決に向けて対応しているかどうか、支払いをきちんと行っているかどうかなど、プレイヤーが、安心してゲームを遊べる仕組みが整っているかをチェックしています。

このチェックはたいへん厳しいことで有名で、大手のオンラインカジノでも審査に落ちることもあるようです。また、新しい基準ができると再び審査が行われ、新基準に満たないカジノは認定がすぐに取り消されてしまいます。

カジノには厳しいですが、プレイヤーと運営側でトラブルが起きた場合は仲介もしてくれるので、eCOGRA(イーコグラ)チェックを受けているオンラインカジノは特に安心して遊べると考えられます。

Gaming Laboratories International(ゲーミングラボラトリーズインターナショナル)

第三者監査機関、ゲーミングラボラトリーズインターナショナル

Gaming Laboratories International(ゲーミングラボラトリーズインターナショナル)は1989年に設立された、オンラインカジノだけでなくランドカジノでも多く利用されている監査機関です。

主にゲーミング機器がお金を正確に扱っているかどうか、ゲームの結果と勝利金に間違いないかどうか、RNG((乱数発生装置)のテスト、さらにはウェブサイトに登録している年齢が基準に達しているかどうかのチェックを行います。

現在はカジノ業界の監査機関として9割近くのシェアを誇り、GLIがライセンスの適用基準となっているほど、業界ではポピュラーな存在となっています。

約30年に渡ってゲームの監査を行っている老舗の監査機関のひとつで、さらに組織の規模は大きくなっています。

iTechLabs(アイテックラボ)

第三者監査機関、アイテックラボ

iTech Labs(アイテックラボ)は、オンラインゲーミング業界で有名なソフトウェア会社であるNETENTをはじめとする、多くのゲームプロバイダーの製品を審査しています。

主にカジノゲームのテストを行っており、ゲームルールと実際のゲーム内容があっているかどうか、還元率の計算は正しいかどうか、ボーナス機能や実際のプレイ時のシミュレーションなど、詳細な箇所までチェックを行います。

iTech Labsの審査に合格した企業のゲームについては、プレイヤーに安全かつ公平なゲーム環境が提供されていることが保証されていると言えるでしょう。

TüVRheinland(テュフラインランド)

第三者監査機関、テュフラインランド

TüVRheinland(テュフラインランド)は国際的な規格に準拠した高水準のサービスを提供し、事業運営や製品開発における信頼性の保持に貢献しています。

監査や認証業務に加え、技術や安全、証明サービスに関する認証機関として、世界中で高く評価されており、オンラインカジノでも利用されています。

GAMCARE(ガムケアー)

第三者監査機関、ガムケアー

GAMCARE(ガムケアー)はイギリスに拠点を置く非営利団体であり、カジノプレイヤーがギャンブル依存症になることを防ぐ目的で設立されました。

ギャンブルによる問題や不安を抱える人々に寄り添い、サポートを提供しています。主にギャンブル依存症の方に対して、専門的なカウンセリングや実用的なアドバイスを提供しており、電話やメールでの個別相談を実施しています。

さらに、自分が依存症であるかどうかのチェックリストが公式サイトに記載されており、ギャンブルサイトをブロックする方法やギャンブルサイトに一定期間ログインできなくなる方法などを解説しています。

また、責任あるゲーミングの一環として、オンラインカジノでは、プレイヤーが自主的にプレイを制限する制度を導入する必要があり、このGAMCARE(ガムケアー)を紹介しているサイトが多数存在します。

オンラインカジノゲームを配信するプロバイダー(ソフトウェア会社)もライセンスを取得している

オンラインカジノの運営会社が、厳しいライセンスを取得し不正などを行わないとしても、実際にプレイするライブカジノなどのゲームを作っているプロバイダー(ソフトウェア会社)に不正があれば、安心してプレイすることはできません。

そのため、ゲームプロバイダーも厳しい審査を受けてライセンスを取得し、さらには第三者機関から認証を受けています。

もちろん調査は一度だけではなく、定期的に何度も行われます。

そして、この厳しい審査のおかげで、私たちプレイヤーは、安心してオンラインカジノで遊ぶことが可能になります。オンラインカジノでゲームの機種情報を確認すると、ソフトウェア会社のライセンスについても記載されていますので、プレイする前に安全にプレイできる機種であるかチェックもしてみましょう。

さらに安全にカジノを楽しむ方法

ここまではオンラインカジノにかかわる様々なライセンスの紹介をしてきました。カジノをさらに安全に楽しむためにできることとして、確認できるポイントはほかにもあります。

例えば、安全性の高い支払い方法を選んだり、口コミなどで信頼できる情報源を探すことも重要です。

オンラインカジノはとても手軽に遊ぶことができます。その手軽さから、非常に人気が出てきていますが、その一方で落とし穴もあります。

あとで嫌な思いをしないためにも、ライセンスの有無だけではなく、利用規約をしっかり確認したり、入金額の調整や熱くなりすぎないように自分でしっかりルールを決めて、安全にプレーするように心がけましょう。

参考記事:最新オンラインカジノボーナスをわかりやすく一覧で紹介!

オンラインカジノのライセンスに関してよくある質問

こちらでは、オンラインカジノのライセンスについてのよくある質問を紹介します。ぜひ、安心して遊べるオンラインカジノを選ぶ時の参考にしてください。

オンラインカジノのライセンスとは、カジノを運営するために必要な運営許可証のことです。ライセンスを取得することで、各国政府の管理のもとオンラインカジノを運営することが可能になります。ライセンスを取得している企業は一定の信頼度があり、安心して遊ぶことができると考えられます。

イタリアの南方にあるマルタ共和国が発行するMGAライセンスは、数多くある免許の中でも、最も取得の難易度が高いと言われているライセンスです。このマルタのMGAライセンスを持つオンラインカジノは、世界最高基準の信頼度があると考えられます。

第三者監査機関とは、オンラインカジノを運営するために必要なライセンスとは別に、第三者の立場から監査をする機関です。スロットのRTPやソフトウェアのプログラムについて監査が行われ、常に公平なゲームプレイが提供できているかどうかをしっかりとチェックしています。

オンラインカジノサイトとは無関係の独立した機関のため、公平な立場から監査を行い、不正の防止に取り組んでいます。第三者監査機関の監査を受けているカジノは、信頼性が非常に高いことを知っておくとよいでしょう。

まとめ

    オンラインカジノは世界中で人気を集めていますが、中には不正を行うカジノも存在します。安心して遊ぶためには、プレイを考えているカジノが、きちんとしたライセンスを持っているかどうかを確認する必要があります。ライセンスの発行元や監査を行う第三者機関を確認し、オンラインカジノの信頼度を確かめましょう。

    ライセンスもそれぞれ信頼度が異なるので、より信頼度の高いライセンスを持ったオンラインカジノを選ぶことで、さらに安心して遊べると言えるでしょう。大手のオンラインカジノの場合、複数のライセンスを取得しているブランドもあります。

    また、ライセンスの有無や第三者機関の監査はもちろんのこと、利用規約の確認や入金額、プレイ時間のルールを作るなど、プレイヤー一人ひとりが高い意識を持って、安全に遊ぶことを心がけるのがとても重要です。

    その他、オンラインカジノについて詳しい情報を知りたい方は、オンラインカジノガイドでご紹介しています。


    ライター

    コンテンツライター:さくら

    その他のおすすめ記事

    Pragmatic Play おすすめ大当たりスロットランキング【2025年2月版】

    Sticpay(スティックペイ)とは?登録、手数料、入金・出金方法を詳しく紹介【2025年最新】

    Sakura Fortune(サクラ・フォーチュン)レビュー|攻略、フリースピン、演出、確率など徹底解説!